Topics
Title国家資格 ITパスポート 合格
2学年 角田 梨愛来
【合格にあたって】
ITパスポートを取得しました。ITパスポートは国家資格で、ITの知識を証明できる資格です。
義塾にパソコン部はありませんが、1年生のときに友達が「パソコン部つくろ!」と言って5人で始めたのがきっかけで、ITパスポートにチャレンジすることになりました。最初は難しそうだし時間かかりそうだしめんどくさいなぁと思ってあまり勉強せずに1年が経ちました。
でも2年生になって進路も確定して、「やり残してる資格、2年生のうちに全部取っちゃおう!」って思って、ITパスポートの勉強にも本格的に取り組み出しました。1年生の時に買っておいたITパスポートの参考書はもちろんテキトーに読んでいたので全く頭に入っておらず、まずはそれを最初から最後まで熟読することにしました。
といっても、修学旅行が終わってからの10月後半に勉強し始めたので、のんびりやってられなかったです。12月か1月までに取ろうと決めていたので。なんでもっと早くやっておかなかったんだろうと心底後悔しました笑。学校の休み時間や自主学習時間、放課後や家に帰ってから、とにかく時間が空いたら読んでました。参考書を何周も読み込む時間はもちろんないので、1回で頭に入るように丁寧に読みこみました。
1ヶ月くらいかけて500ページほどの参考書を読み終えたあと、ITパスポートのサイトで過去問に取りかかりました。参考書を読んだとはいえ、全部頭に入ってるわけではないので、わからない問題もたくさんありました。本来なら120分でやる試験なのですが、平日はまとまった時間が取れないので参考書同様、空いてる時間にひたすら解いて1日以上かけて1回分解いてました。6割ほど取れていたのですが、本番にパフォーマンスが下がることを考慮して、初見の問題で7割とれるようになるまでやりました。冬休みに入って、まとまった時間が取れるようになってからは、120分タイマーで測って通して解けるようにもしました。
大体1ヶ月半くらいかけて、試験当日の朝まで過去問解きまくってました。8年分を2周して、間違った問題もちょこちょこやりながらしてるうちに、60分もかからずに解けるようになりました。正答率も、1周目で7割強、2周目で9割弱取れるようになりました。それでも本番、初見の問題が思ったよりも多くて、少し焦りました。無事取得できたので良かったですが笑。
今回、およそ2ヶ月半という短期間でやってみて、もっと早くやって余裕を持って勉強すればよかったなぁと少し思います笑。でも、短期間だったからこそ集中して取り組めたのかなとも思います。 初めての国家資格への挑戦、また、義塾の2年生では初となるITパスポートの取得、いい経験だったなぁと思います。これからITパスポート取ってみようかなっていう人がいればちょっと嬉しいかもです。
(文責:2学年 角田 梨愛来)
• ITパスポート試験(旧初級システムアドミニストレータ試験)は、情報処理の促進に関する法律に基づき経済産業大臣が実施する情報処理技術者試験の一区分である国家試験です。2021年5月から毎週月曜日の放課後にコンピュータ室に集まれるメンバーで勉強会をしてきました。そしてこの度、高校2年生で角田 梨愛来さんが本校初の合格者となりました。おめでとうございます。
(文責:情報科主任 井上嘉名芽)